プチドッグ★BLOG TOP

「犬」を飼っている人の性格傾向

|

 

「犬」の飼い主の生活スタイルは…

決められた時間に散歩やエサをあげる必要のある犬。放置すると寂しがるので、飼い主に寄り添って過ごす時間が比較的多いですよね。

犬を飼っている人は、未婚者より既婚者のほうが多いそう。人と密に時間を過ごしたい犬は、どちらかというとファミリー向きです。犬を飼っている人の性格は、社交的で誠実な人が多く、真面目で努力家の傾向があります。

規則正しい生活を送るので、休日も昼過ぎまでだらだら…なんてことはあまりないそう。部屋の整理整頓が行き届いているのも特徴。極端に常識から外れたことにはほとんど挑戦しません。

「犬」の飼い主の恋愛は…

人事を尽くして天命を待つ。相手に尽くしながら、相手からの愛情を待ち続ける傾向があります。付き合うことができれば「君がいないと生きていけないんだ」と強く求められることを喜びます。よくいえば「誠実」、悪く言えば「重い」。

自分と同じ気持ちの大きさを、ついつい相手に強要してしまうので、わかりやすい愛情表現をしてくれる人と付き合うのがよさそうです。

犬好き=面倒見のいいタイプ。結婚してもどちらか一方に負担をかけることなく家事を両立できる傾向があります。

犬の種類別!飼い主の性格傾向

チワワ

チワワを飼っている人は強い二面性を持っています。繊細で賢いので自分の思い通りに物事を進めるちゃっかりなところも。ただし、臆病ゆえに落ち着きがなく、沈黙を怖いと感じることもあります。

気づけば、必要のないことまでぺらぺらとしゃべり続けてしまい、あとで後悔…なんてこともザラ。基本的には明るく親しみやすいキャラクターで、周囲の人から敵とみなされることはほとんどありません。

トイプードル

プードルを飼っている人は華やかでお洒落。人の注目を集めることが好きなので、つねにセンスのよい物を身につけようと努力する傾向があります。

また、出るときと引くときのバランスを無意識のうちに心得ているので、周囲からは「空気をよく読む付き合いやすい人」と思われているようです。

ミニチュアダックス

ダックスを飼う人は、甘えん坊で人懐っこい反面、変なところで突然怒り出すので、周りにいる人は「地雷ポイントがわからない」と困惑することも。

一方で、ナイーブで傷つきやすい面もあります。寂しさや悲しさを表現するのが苦手なので、気持ちのわかる優しい人が大好きです。一度信じた相手のことは心から信用します。

ゴールデンレトリバー

ゴールデンレトリバーを飼う人は、社交的で周りの人から愛される傾向があります。人や物事に対しての偏見が少なく、協調性に富んでいます。

人を傷つけることを恐れるので、気遣いをし続けるあまり疲れてしまうことも。穏やかな平和主義者です。

ポメラニアン

 

ポメラニアンの飼い主は、ちょっぴり見栄っ張りな傾向があります。必要以上に自分を大きく見せようとしたり、弱みやコンプレックスをひた隠しにするところがあるので、周囲からは「プライドが高い」と思われることも。

好き嫌いがはっきりしているので、好きな人にはとことん尽くし、一度決断したことは揺らぎません。

このブログ記事について

このページは、プチドッグが2015年4月25日 07:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「わんこアレルギーの方 朗報」です。

次のブログ記事は「イヌはなぜサイレンで鳴く? 遠吠えの様々な理由」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。